【アークナイツ】ペテルヘイムクッキーの効率的な集め方|ウルサスの子供たち攻略

アークナイツのオムニバスストーリー「ウルサスの子供たち」の攻略情報をまとめています。効率的に「ペテルヘイムクッキー」を集める方法や、イベントの報酬などを掲載しています。

ウルサスの子供たちの概要

戦地の逸話
ステージ
開催期間
9/29(火)16:00~10/9(金)3:59
報酬受取9/29(火)16:00~10/13(火)3:59
参加条件「1-10 残留」をクリア
メイン報酬「星5 アブサント」の加入

公式イベント紹介文

不安、不信、不条理
忘れざる学園の光景が
やがて終幕のない劇となる。
過去が、今も彼女たちを責め立てる。

イベント「ウルサスの子供たち」開催中のガチャ

開催期間 9/29(火)16:00~10/13(火)3:59
重量級の敵に対して優先的に攻撃をして、編成すると「ウルサス学生団」を強化してくれる狙撃オペレーター「星6 ロサ」や「星5 レオンハルト」「星4 ポデンコ」がピックアップされているガチャが開催されています。

ウルサスの子供たちの進め方

ペテルヘイムクッキーを集める

戦地の逸話
ウルサスの子供たちイベント期間中は、専用ステージもしくは通常ステージにて「ペテルヘイムクッキー」がドロップします。
初回の報酬でも入手可能ですので、まずはイベントステージをクリアしていきましょう。

一定の「ペテルヘイムクッキー」で星5オペレーター「アブサント」を加入させられます。
※殲滅作戦や演習、強襲作戦、死地作戦では、理性を消費しないステージではペテルヘイムクッキーはドロップしないので注意が必要です。

ペテルヘイムクッキーの効率的な集め方

専用ステージの初回クリアを目指す

初回クリア報酬
「ウルサスの子供たち」イベント期間中に出現する専用ステージと、その強襲ステージでは初回クリア時に多くの「ペテルヘイムクッキー」を得られます。

初回クリア報酬は星3を達成せずとも貰えるので、サポートを借りてでもクリアを目指しましょう。

欲しい素材が落ちるステージを周回しよう

ペテルヘイムクッキーは専用ステージ、通常ステージどちらでも消費理性と同じ量がドロップします。

どのステージでも理性効率は変わらないので、ペテルヘイムクッキーを効率良く集めたい場合でも、今欲しい素材がドロップするステージを周回するのがおすすめです。

「事象の欠片」を使ってストーリーを開放しよう!

イベント「ウルサスの子供たち」では、ストーリーを解放すると「栄光の軌跡」で功績勲章を獲得することができます。
功績勲章のには、ストーリーの解放が条件となっているものもあるので余裕のある人は獲得を目指してみましょう!

ウルサスの子供たちの報酬

報酬
累計ペテルヘイムクッキー350で、アブサントが加入します。
それ以降はアブサントの印をもらえるので、最大まで潜在能力強化を目指しましょう。
ペテルヘイムクッキー報酬
100アブサント
30アブサント2回目
40アブサント3回目
50アブサント4回目
60アブサント5回目
70アブサント6回目
10事象の欠片×7
40ウルサス風ドリンク×1
45壁掛けセット×1
45学生自治団看板×1
50真新しい軍服×1
75ウルサス食器棚×1
115でっかいおすわりクマ×1
50事象の欠片×∞
300ナノフレーク×1
30中級異鉄×5
30人工ゲル×5
10純金×4
8龍門弊2000×10
8上級作戦記録×10
5アーツ学Ⅱ×10
40求人票×5
6家具パーツ×10
1龍門弊10×∞
アークナイツおすすめ攻略
リセマラ
リセマラ情報
最強キャラ
最強キャラ
キャラ評価
全キャラ評価
初心者向け
初心者向け
公開求人
公開求人
タグツール
タグ検索
キャラ強化
キャラ強化
昇進
昇進方法
基地活用法
基地活用法
©2018 Hypergryph Co.,ltd. All Rights Reserved./©2018 Yostar Inc. All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。