強襲GT-HX-1の基本攻略情報
強襲GT-HX-1のマップ
推奨レベル | - |
消費理性 | 15 |
初期コスト | 10 |
配置可能数 | 8 |
敵出現数 | 100 |
敗北条件 | 敵1体侵入 |
強襲GT-HX-1のギミック
腐食マス
マップ内のヒビが入ったマスは「腐食マス」となり、配置したユニットの防御力が半分になります。
敵の出現付近以外は、ほとんど腐食マスなのでHP管理に注意しましょう。
遠距離ユニットのコスト増加
GTHX1の強襲作戦では、遠距離ユニットのコストが3倍になります。
多く編成してもほとんど配置できないので、遠距離ユニットは回復、もしくは範囲攻撃のユニットを選ぶと良いです。
強襲GT-HX-1のドロップ報酬
強襲GT-HX-1の攻略方法/星3クリアのコツ
近距離ユニット中心に編成
GTHX1の強襲作戦では、遠距離ユニットを配置しづらいので、近距離ユニットを中心に編成。
しかし、敵の出現が多く、強力な近距離ユニットがいないと倒しきれないこともあります。そのため、範囲攻撃が可能なユニットを1体は編成しておき、終盤までにコストを溜める戦術も有効です。
序盤はコスト回復
回復や範囲攻撃のユニットを編成するためにも、序盤はコスト回復のユニットを配置。
また、最初からオリジムシの出現数が多いので、撃破時にコストが回復できるユニットもおすすめです。
▲イベント報酬のグラニはスキル2でブロック数+1とブロック中の敵全員攻撃が可能。序盤でコストを稼ぐのに役立ちます。
中盤は回復や重装ユニットを配置
ある程度コストが溜まってきたら、回復ユニットを配置。
徐々に敵の出現数が多くなるので、重装ユニットに入れ替えてブロックできる数を増やしましょう。
なお、敵の耐久力は高くないので重装ユニットでも対応可能。しかし、時間かけるとブロックが足りなくなります。
そのため、1マス隣にブロックした敵を攻撃できる前衛を置くなどで対処するのもおすすめです。
範囲攻撃ユニットで一掃
終盤にかけてコストが溜まってきたら、範囲攻撃のユニットを配置。
なお、終盤からはアシッドオリジムシも出現し、囲まれると一気にHPを削られるので注意しましょう。
強襲GT-HX-1のクリア編成例
©2018 Hypergryph Co.,ltd. All Rights Reserved./©2018 Yostar Inc. All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント