【アークナイツ】強襲GT-HX-2クリアのコツ|騎兵と狩人

アークナイツの騎兵と狩人内クエストGTHX2強襲「百舎重繭」の攻略情報をまとめています!GTHX2強襲のクリアのコツや星3の取り方などを掲載。騎兵と狩人のGTHX2強襲に勝てない時の参考にしてください。

騎兵と狩人攻略まとめ
イベント
イベントTOP
コイン
コイン交換優先
ステージ攻略
GT3 GT4
GT5 GT6
高難易度
GTEX1 GTEX2 GTEX3
GTHX1
強襲
GTHX2
強襲
GTHX3
強襲

強襲GT-HX-2の基本攻略情報

強襲GT-HX-2のマップ

GT-HX-2
推奨レベル
消費理性15
初期コスト10
配置可能数8
敵出現数48
敗北条件敵1体侵入

強襲GT-HX-2のギミック

腐食

強襲GT-HX-2では通常クエストと同様に腐食マスが設置されており、そこに配置したオペレーターは防御力が半分になります。

制限

強襲GT-HX-2では敵の攻撃速度が大幅に上昇しています。

強襲GT-HX-2のドロップ報酬

初回
  • ・純正源石×1
ドロップ
  • ・龍門幣×180

強襲GT-HX-2の攻略方法/星3クリアのコツ

大半の敵は遠距離攻撃で撃破する

近距離いない
強襲GT-HX-2では敵の攻撃速度が大幅に上昇しているため、耐久力が高い重装であっても、腐食マスの影響もあり、雑魚敵の攻撃であってもみるみるうちにHPが減っていきます。
そのため、強襲GT-HX-2では敵をブロックせずに、多くを遠距離攻撃で対処することになります。

足取りを重くする補助が重要

ブロックで敵を足止めしないため、敵が移動している最中に撃破する必要がありますが、侵入者が多くなると1体、2体と取り逃す敵が出てきます。
敵撃破推奨範囲
▲遠距離攻撃が集中する範囲内で敵を撃破したい
そのため、強襲GT-HX-2では敵の足取りを重くする補助が重要

通常難易度でも、ブロックができないゴースト隊長を足止めするために補助を採用していましたが、強襲難易度では雑魚敵も含めて足取りを重くして、遠距離攻撃の被弾を増やすようにしましょう。
補助オペレーターの配置
▲補助ユニットの配置例。多すぎると火力が足りなくなるので最大3人ほどがおすすめ。

終盤のビッグ・アダムはブロックで少しでも足止め

終盤に侵攻してくる高耐久のビッグ・アダムは道中の遠距離攻撃だけで仕留めきれない可能性があります。

そのため、攻撃が届かなくなった遠距離ユニットを撤退させて、重装や前衛でブロックをしましょう。
撤退と配置
撤退と配置
▲高台にいる味方は被弾されなくなるため、医療を撤退させても問題ない。増えた配置可能数でビッグ・アダムをブロック!
重装であってもビッグ・アダムの一撃に耐えられないのが大半ですが、少しでも足止めすることがビッグ・アダムを自陣に侵入させずにクリアするコツです。

最後の高台への設置も忘れずに

強襲難易度は基本的に上述の範囲内で敵を殲滅するため、最も自陣の近くにある高台には配置しません
配置しないマス
▲配置するメリットが薄い
しかし、ビッグ・アダムの場合は、その一歩手前の遠距離オペレーターの攻撃をすり抜ける可能性も高め。
そのままではみすみす侵入されてしまうため、最後の高台にも遠距離オペレーターを配置して、ギリギリまで攻撃するようにしましょう。
最後の攻撃
▲ギリギリで倒せることもある!

強襲GT-HX-2のクリア編成例

強襲GT-HX-2のクリア編成
重装であってもビッグ・アダムの攻撃に2回も耐えられないので、少しでもダメージを与えるために前衛に変えるのも有り。

どうしてもクリアできない場合は、高火力遠距離ユニットまたは補助を戦友から借りるのもおすすめ。
星3評価をとるだけであれば、サポートを使っても問題ありません。

強襲GT-HX-2で借りたいサポート

アークナイツおすすめ攻略
リセマラ
リセマラ情報
最強キャラ
最強キャラ
キャラ評価
全キャラ評価
初心者向け
初心者向け
公開求人
公開求人
タグツール
タグ検索
キャラ強化
キャラ強化
昇進
昇進方法
基地活用法
基地活用法
©2018 Hypergryph Co.,ltd. All Rights Reserved./©2018 Yostar Inc. All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。